朝晩の冷え込みに秋の深まりを感じるようになり、日中との気温差も大きくなってきました。体調を崩しやすい季節ですが、園では子ども達が秋の心地よい気候の中、砂遊びや長縄跳び、木の実を使ったままごとなどを元気いっぱいに楽しんでいます。
3歳以上児クラスの運動会では、天候に悩まされる場面もありましたが、保護者の皆様とともにあたたかな時間を過ごすことができ、子ども達のたくさんの笑顔を見ることができました。ご協力いただき、ありがとうございました。
12月の生活発表会は、例年と少し趣向を変え、練習の成果を披露する場というよりも、子ども達と一緒に考え、楽しみながら成長を感じられる場にしたいと考えています。そのため、子ども達自身が「どんなことを見せたいか」を話し合いながら内容を決めています。日々の遊びや活動の中で生まれたダンスや歌、表現などをそのまま発表につなげ、子ども達の“見せたい”という気持ちが自信につながるよう、緊張を和らげた環境づくりを大切にしています。発表会に向けた日々の様子は、ドキュメンテーションを通して保護者の皆様にもお伝えしていく予定です。お子さん達が取り組む中でのさまざまな経験を、共に感じながら見守っていければと思います。
3歳未満児クラスでは、季節の野菜を使ったスイーツ作りや、運動会で使用した大道具を使って3歳以上児さんと一緒に遊ぶなど、秋ならではの活動を楽しんでいます。また、11月13日(木)には移動水族館(タッチプール)を予定しており、海の生きものと触れ合う貴重な体験ができそうです。これからも、一人ひとりの成長を温かく見守っていきたいと思います。
2025.102025年10月の子どもたちの様子
運動会特集(3歳以上児)
途中からあいにくの天気となりましたが、子ども達の笑顔いっぱいの運動会になりました!
カラーガード
真剣なまなざしがカッコよかったですダンシング玉入れ
ダンスも玉入れも精一杯がんばりましたリレー
友だちにバトンを渡すぞ!うちの子どーこだ!(親子ゲーム)
子ども達のリクエストが叶いました親子で障害物チャレンジ
よい思い出が出来ましたお絵描きパフォーマンス
えいえいおー✊
何の絵が浮かび上がったかな?
みんな見てるかな~?親子ゲーム新幹線でGO
親子でふれあいタイム…楽しみました大玉ころがし
力を合わせてコーロコロダンス
初めての運動会…立派でした‼玉入れ
ジャンプしてがんばったね親子リトミック
普段のリトミックを親子で一緒にマラソン
楽しく走りました☺秋のスイーツ作り
かぼちゃパフェ♡
すご~く美味しかった

はじめての和太鼓
きりん組さんみたいに叩けるかな?

消防訓練
消防士さんと一緒にハイチーズ📷







