2025.062025年6月の子どもたちの様子

じめじめとした梅雨の季節が続いておりますが、子ども達は暑さに負けることなく毎日元気に過ごしています。
以上児クラスでは、年長児の中から希望した子ども達でプール掃除を行いました。掃除の最中には、「葉っぱの形がおもしろいね」「こんなものが落ちているよ!」と、まるで宝物探しをしているかのように楽しみながら、これからプールを使うお友だちのことを思い、ごしごしと丁寧に掃除をする姿が見られ、心温まるひと時となりました。その後、無事にプール開きを迎え、子ども達の元気な声が響いています。未満児クラスでは、自由遊びの中で友だちのまねをして喜んだり、一緒に遊ぶ中で新たな発見に驚いたり、不思議そうな表情で顔を見合わせたりと、日々さまざまな姿を見せてくれています。そのような子ども達の姿に、保育者も共感しながら一緒に過ごしています。

園はご家庭と異なり、子ども達が友だちと関わり合いながら育ち合う「集団生活」の場です。時には、保育者がすぐに手を貸すのではなく、子ども達同士で気持ちに気付き合ったり、ぶつかりながらも解決したりする経験を大切にしています。こうした日々のやり取りを通じて、子ども達は少しずつ社会性を身につけていきます。
今後も、ケガなどがないように安全面に十分配慮するとともに、それぞれの子どもの気持ちに寄り添いながら、安心して過ごせる環境づくりに努めてまいります。保護者の皆様にも引き続きご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


プール遊び(3歳以上児)

いよいよプールが始まりました。

2025年6月 SuruSu祝昌こども園 プール遊びの様子プール開き前日きりん組有志による清掃…スポンジを片手にピカピカにしてくれました
2025年6月 SuruSu祝昌こども園 プール遊びの様子「けがをしないで楽しく遊べますように」


散歩

梅雨期の自然を見つけに出掛けました

2025年6月 SuruSu祝昌こども園 散歩の様子交通ルールもばっちり(きりん組)
2025年6月 SuruSu祝昌こども園 散歩の様子カエルさんいるかな?(うさぎ組)


熱中症防止のお話

2025年6月 SuruSu祝昌こども園 熱中症防止のお話看護師さんから大切なお話を聞きました…みんな真剣に聞いています

交通安全教室

2025年6月 SuruSu祝昌こども園 交通安全教室の様子みんな上手に横断歩道を渡ります


給食準備

2025年6月 SuruSu祝昌こども園 給食準備の様子お茶入れもこぼさずお手伝いしてくれます。
2025年6月 SuruSu祝昌こども園 給食準備の様子きりん組もぱんだ組も給食をトレーに乗せて上手に運んでいます。


室内遊び

雨の日も室内で楽しく過ごしています。

2025年6月 SuruSu祝昌こども園 室内遊びの様子お友だちと協力してカプラ作成
2025年6月 SuruSu祝昌こども園 室内遊びの様子みんなでゲームを楽しみます
2025年6月 SuruSu祝昌こども園 室内遊びの様子マンダラきれいに塗れてるね

2025年6月 SuruSu祝昌こども園 室内遊びの様子真剣に何の本を読んでいるのかな?
2025年6月 SuruSu祝昌こども園 室内遊びの様子遊具に乗れるようになったよ
2025年6月 SuruSu祝昌こども園 室内遊びの様子小麦粉粘土でみんな真っ白

2025年6月 SuruSu祝昌こども園 室内遊びの様子手作りのお家の中で📷
2025年6月 SuruSu祝昌こども園 室内遊びの様子皆で仲よくじゃんけんぽん
2025年6月 SuruSu祝昌こども園 室内遊びの様子図書室はのんびり過ごせるスペース