Childcare Target子どもの保育目標

年間の保育目標

よちよち組(0歳児)

生理的な欲求を満たし生活リズムをつかむ。

てくてく組(1歳児)

安心できる保育者との関係の中で自分でしようとする。

とことこ組(2歳児)

保育者との安定した関係の中で身の回りのことを自分でしようとする。

ほっぷ組(3歳児)

保育者や友だちと遊ぶ中で自分のしたいこと言いたいことを言葉や行動で表現する。

すてっぷ組(4歳児)

保育者や友だちと一緒に遊びながら、つながりを広げ集団としての行動が出来るようになる。

じゃんぷ組(5歳児)

生活や遊びの中で、一つの目標に向かい力を合わせて活動し達成感や充実感をみんなで味わう。


今月(2023年5月)の保育目標

はいはい組(0歳児)

  • 春の自然に興味を持ち、散歩や外気浴を楽しむ。
  • 保育者に欲求を受けとめてもらい、安心して過ごす。

よちよち組(1歳低月齢児)

  • 室内や戸外で好きな遊びを見つけて、保育者との関わりを楽しむ。
  • 園生活のリズムに慣れ、安心して過ごす。

てくてく組(1歳高月齢児・2歳低月齢児)

  • 保育者に見守られながら、好きな遊びを存分に楽しむ。
  • 不安や甘えを保育者に受け止めてもらい、安心して過ごす。

とことこ組(2歳高月齢児)

  • 春の生き物や植物を見つけたり観察したりすることを楽しむ。
  • 靴履きなど、簡単な身の回りのことを自ら行おうとする。

ほっぷ組(3歳児)

  • 戸外で春の自然に触れ、季節の移り変わりを感じる。
  • 生活リズムを整え、安心してのびのびと過ごす。

すてっぷ組(4歳児)

  • 戸外で春の自然に触れたり、様々な草花や虫について調べたりして、新たな発見や興味を深める。
  • 友だちや保育者とたくさん関わり、楽しい時間を過ごしながら信頼関係を深めていく。

じゃんぷ組(5歳児)

  • 生き物や植物に関心を持ち、命の大切さについて知る。
  • 友だちや保育者と遊びを通して気持ちを伝えあう中で、仲間意識を深めていく。