新年あけましておめでとうございます。新しい年のスタートです。12月10日に3歳以上児の生活発表会が行われました。保護者の方からはこのような状況下での開催に感謝のコメントが多く寄せられました。コロナ禍で十分な練習ができない中でも子ども達が日々楽しみながら行った練習の成果をご覧いただき、成長を感じていただけたのではないでしょうか?当日の全員参加は叶いませんでしたが、発表会終了後、クラス毎に衣装を身に着け全員で写真を撮ったり、また小さいお友だちの前で披露することもできました。子ども達にとって思い出がまた一つ増えました。
早いもので今年度も残り3か月となりました。“1月は行く、2月は逃げる、3月は去る“ 昔からよく言われるように、時の流れの速さを感じられる季節です。各クラスそれぞれに春の進級・進学に向けての準備が始まることでしょう。 ゆっくりと、じっくりと一人ひとりの成長に丁寧に目を配りながら、日々の保育に取り組んでいきたいと思います。本年もどうぞよろしくお願いします。
皆さまにとって幸多き一年でありますように心よりお祈り申し上げます。
生活発表会
3歳以上児の生活発表会が行われました。
「子ども達が楽しんで発表する」ことを目的に短い練習期間ではありましてが、ニコニコ笑顔で楽しく発表していました。今回は発表の一部を紹介します。


【和太鼓】三年間の集大成!みんなの頑張りが伝わりました。

【劇】立派な姿に感動しました。


【オペレッタ】ぱんだ組らしく全員にこにこ笑顔

【うた】しっかりと練習の成果が出ました。


【うた】始めての発表会とは思えないほど堂々と頑張りました。

【おゆうぎ】保護者の方も可愛い姿にメロメロでした♡
子ども向けエンターテイナー『せきあっしショー』
発表会も終わり少し早いクリスマスプレゼント🎁全員で楽しめました。

子ども達も先生も大笑い。

「すきな食べ物は?」あっしさんに心を読まれています。
成道会
お釈迦様がお悟りを開いた日です。
掛け軸を見ながら副園長先生のお話を聞きました。

皆真剣にお話を聞いています。どんなお話だったかな?
みかん狩り
園庭でみかん狩りをしました。
甘くて美味しかったかな??

これ取りた~い

どんな匂いがしたかな?
クリスマス会
園にも沢山のプレゼントをもってサンタさんがやってきました。

クリスマスツリーの飾りつけ 小さなお手々で飾れたよ。

ひよこ組のお友だちは初めてのサンタさんにびっくり!!

メリークリスマス!!