今年はあっという間に梅雨が明け、6月とは思えないほどの酷暑で、例年以上に体調管理が難しくなっています。園ではアデノウィルスでお休みする子がいたり、咳鼻水が出ている子が多くいたりと、体調を崩す子の姿が見られています。暑さで体力を消耗しやすくなりますので、降園後はゆっくりと体を休め、栄養バランスの取れた食事と十分な睡眠で、お子さんの体調管理にご配慮をお願いします。
以上児クラスでは6月8日にプール開きを行い、暑い日でも元気いっぱいプール遊びを楽しんでいます。未満児クラスは水遊びをしていましたが、あまりの暑さに予定を早め、プールを設置し、プール開きを行いました。大きなプールに大喜びする子や、控えめな子と反応は様々ですが、長い夏を快適に過ごせるよう楽しんでいきたいと思います。
また以上児クラスでのマスクの着用を熱中症の予防の観点からなしといたしました。習慣化して子どもたち自らマスクをする姿も見られていますが、うまくバランスを取りながらコロナ禍以前の生活に戻していきたいと思っています。
6月13日から行われた個人面接では、日ごろの様子の意見を交換し合い、ご家庭でのお子さんの様子を垣間見ることができました。これからもご家庭との連携をより一層深め、面接での情報を保育に活かしていきたいと思います。お忙しいところご協力いただきありがとうございました。